未分類

  1. お気に入りはラグドールのカピパラ

    器と雑貨moiさんのオーナーのりえさんのお気に入りはこの子です。カピパラのカピカピちゃん。画面上ではサイズ感がわかりませんが、ぎりぎり手のひらサイズです。パターンはオンラインショップで購入できます。

    続きを読む
    • お気に入りはラグドールのカピパラ はコメントを受け付けていません
    • 未分類
  2. くまちゃんを作りたい気分の時もある

    くまちゃんを作りたい気分の時もある。編み物をしたい気分の時もある。がっつりラグの大作に集中したい時もある。ただただ人恋しい時もある。いろいろな気分でやってきていい。

    続きを読む
    • くまちゃんを作りたい気分の時もある はコメントを受け付けていません
    • 未分類
  3. 作品展に向けてブローチの包装準備中

    作家コースの課題で作ったブローチのラッピングを準備しています。ギャラリーMOIさんでどんなふうに展示するか、包装はみんなと統一させた方がいいか、オンラインで打ち合わせをしました。ちょうど百均で見つけたマスキングタイプのシールが台紙に馴染んだので、こちらを採用!今は便利ですね。

    続きを読む
    • 作品展に向けてブローチの包装準備中 はコメントを受け付けていません
    • 未分類
  4. 作り方1

    フックドラグの布選びどうしてます?

    フックドラグの布選びはなかなか難しいですよね。まだラグを始めて間もない方や独学でフックドラグをされている方のために、布選びのヒントをいくつかご紹介したいと思います。先ずはおススメの素材ですが、できるだけ純毛(ウール100%)のものを選んでください。その理由はたくさんあります。

    続きを読む
  5. 国際キルトフェスティバル2

    東京国際キルトフェスティバル

    東京国際キルトフェスティバルまであと3週間。ラグフッカーの皆様、ウールフリークの皆様、楽しみに待ってて下さいね。とうげミュージアムのマーケットブースは E-2 です。入口からも出口からも一番遠~いところにあります。どうか諦めないでがんばってたどり着いて下さい。

    続きを読む
    • 東京国際キルトフェスティバル はコメントを受け付けていません
    • 未分類
  6. フックドラグ展

    フックドラグ展Part2

    11月の展示会の様子。先月に引き続き教室生50人の平面・立体作品約80点を展示しています。時間がありましたら是非とうげミュージアムまでお越しください。

    続きを読む
ページ上部へ戻る